NPO法人石鎚森の学校活動報告/6月9日~6月12日

NPO法人石鎚森の学校活動報告/6月9日~6月12日の画像
とき 2017年6月9日(金) ~ 2017年6月13日(火)

平成29年度商工会等地域活性化支援事業
石鎚山を活用した秋・冬山における継続的イベント事業/第1回実行委員会
 

平成29年6月9日(金)13:30~15:00
(場 所)西条商工会館 2階会議室
(主 催)石鎚山を活用した秋・冬山における継続的イベント事業実行委員会
(メンバー)石鎚登山ロープウェイ、西条観光開発㈱、NPO法人西条自然学校、石鎚神社、NPO法人石鎚森の学校、西条市観光物産協会、西条商工会議所/事務局兼務、㈱JTB中国四国/コーディネーター、㈱日本経済研究所/外部コーディネーター、元日本観光協会常務理事/外部有識者、東予地方局/オブザーバー、西条市観光物産課/オブザーバーの内計9名参席(事務局参加)曽我部英司事務局長、岩本昌美事務局スタッフ


石鎚山スターナイトツアーの自然観察ガイド担当の関係から、去る2月28日開催の第4回の同委員会にオブザーバー参席の要請があり、新年度となった今回の会合から曽我部事務局長が実行委員として新たに委嘱を受けての参席となりました。

 同会の予算、決算、本年度のスケジュールや石鎚山でのイベントの商品化、特に現在人気の高い「石鎚山スターナイトツアー」の新たな展開や更なる広報、告知方法等協議されました。

同委員会に限らず、官民共に近年石鎚山をステージとする発信や誘客のテーブルが多く設けられ、石鎚森の学校もそのいくつかのメンバーとして発言させていただく機会が増えています。私達石鎚森の学校スタッフも誠意と熱意を以てその務めを尽くしていく所存です(^_^)v

「研修・視察」高知県足摺岬方面へ
平成29612日(月)~13日(火)
(場 所)高知県土佐清水市足摺岬方面へ
(参加者)曽我部事務局長、岩本昌美・黒河由佳各事務局スタッフ、
高橋鐵造・人見義一・藤原隆子各サポートスタッフ 

今年の研修旅行は、足摺岬周辺をメインに事務局関係スタッフ6名で1泊2日の時を送りました。行程は、先ず宇和島市三間町の「道の駅みま」で山仲間に人気の高い版画家・畦地梅太郎美術館へ。その作品はTシャツやピンバッチになっていて私達スタッフもお馴染みです(^_-)

その後は、西土佐江川崎を経由して四万十川に架かる岩間と佐田の沈下橋へ。梅雨時期ながら天候にも恵まれ、一行は優しく流れる川面を橋の上から堪能しました。
 

そして、例によってあちこち散策?しつつも無事足摺岬に到着。お願いしていたガイド協会のガイドさんに最初に、ジョン万次郎のレクチャーを受け、足摺七不思議をご案内いただき、納めに金剛福寺に参拝。

  

足摺は近年、NHK大河ドラマのテーマにジョン万次郎の採用を目指していて、その旨の幟を散見する街は採用活動に熱くなっていました(^^)

今夜のホテル「足摺テルメ」にチェックイン♪今回、旅行初参加の藤原隆子さんのいう「大人の修学旅行」の宵は、いとも賑やかに更けていきました(^_^)v

                

 さて、研修2日目のメインは土佐清水市竜串のグラスボート乗船と「見残し海岸奇岩ツアー」です。もちろん専門のガイドさんを事前に予約。その前に、折角だからとジョン万次郎の生誕地・中浜に復元された茅葺きの生家へも足を伸ばしてみました。

 

岬そばの生誕地の集落は、そんな観光者の歓迎ムードが小さな看板や道を訊ねた方々からも伝わってきました。
昭和45年、日本で初めて海中公園に指定された竜串のグラスボートに乗船。珊瑚礁や熱帯魚を観ながら見残しの海岸へ上陸(^^)/一行は、今更ながら自然の造形の素晴らしさと不思議さに感動した次第ですm(_ _)m

   

港周辺には丁度アメリカデイゴが開花の頃を迎え南国情緒を深めてくれます。

 

・・・にしても、昨日と今日の2日間、土佐清水市観光協会のガイドさんにご案内を頂いた訳ですが、人数6名を各2時間ほど案内いただいて・・・料金がそれぞれ計1000円!安すぎます(^^;) ガイドさんも、時折私的に赤字になるとか。1人最低500円~1000円でも満足できるガイドだったと思います。後継者を育てる為には、ボランティアガイドとはいえ、赤字では継続は不可能です。今後に幸あれ(^_-)と同じガイド仲間として祈ります!

  

その後、高知県宿毛市浜田に残る「泊まり屋」を見学。何でも幕末から明治にかけて地元の若い衆が宿泊した施設で、高床式のそれが保存されています。集落の若者が一定年齢に達するとここに寝泊まりをして、一人前の男として先輩から様々な薫陶を受けたところです。瀬戸内海沿岸で時折耳にする「若衆宿」の機能と同等のものかと思います。

ともあれ、恒例の事務局研修旅行も無事に催行できました。メンバーそれぞれに新たな学びや体感があったことは確かです(^_-)今後の活動に活かして行きたいと思います。有り難うございました。今回も楽しく有意義な1泊2日でした(^^)

  

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ