石鎚森の学校の主な活動
石鎚山で働いている人や石鎚山が大好きな人たちが2006年7月7日、NPO法人石鎚森の学校を設立し、石鎚山を教室に自然をたのしみ、自然を知る活動を始めました。
- 森林保全整備体験
- 専門家の指導をうけて、石鎚山の7合目、成就地区の人工林の間伐や枝打ち、また周辺の園地の下草刈りや植樹などを行っています。
- 自然観察会
- 例年8月、また2月に催行する冬の雪遊びイベントなどで成就地区周辺の自然を観察します。もちろんガイドがご案内♪
- コンサート・音楽教室
- 石鎚スキー場や成就社の境内で音楽ライブ、また成就社本殿、西条市西田に鎮座する石鎚神社本社本殿などで歌や芸能の奉納式を催行しています。
- 石鎚修験道体験
- 石鎚神社の神職さんやお山の先達、修験者さん等が同行して、霊山としての歴史や法螺貝の話など普段には聞けない石鎚山ならではの話が聞けるのも魅力です。
- 石鎚山の歴史、伝統文化の講演
- ご依頼により事務局から出向して石鎚山に関するお話をさせて頂きます。
- 石鎚古道調査
- 古道をふくむ登山道を専門家たちと調査し整備・活用方法を企画します。
- 広報誌・DVDやラジオ番組の企画制作
- 石鎚山の楽しみ方や自然の様子を広くお知らせします。
- 各種イベント
- スポーツや健康、自然や芸術を楽しむイベントを催します。
イベント告知・報告

石鎚山系連携事業協議会令和6年度 第1回環境安全対策・登山分科会令和7年2月20日(木)15:30~16:20【場 所】 >>詳しくはこちら
愛媛県ニホンジカ対策植生保全協議会/令和6年度 活動報告会愛媛県のニホンジカ問題のこれまでとこれから >>詳しくはこちら

石鎚森の学校2025 氷点下の森の自然観察&雪遊び令和7年2月11日(火・祝)9:30/ロープウェイ臨時便・9:40受付 >>詳しくはこちら

「交 流」 第38回 山岳写真集団 くもの会写真展令和7年1月30日(木) 会期/1月28日(火)~2月2日(日)11: >>詳しくはこちら

■ 日 時: 2025年2月11日(火・祝日) 9:30 石鎚登山ロープウェイ下谷駅集合受付~15:30下谷駅に >>詳しくはこちら

石鎚森の学校2024/高縄山エコツアー令和6年度愛媛県ニホンジカ対策植生保全協議会エコツアー委託事業 令和6年11月10 >>詳しくはこちら

石鎚森の学校2024/森林保全活動in石鎚山成就地区令和6年度愛媛県ニホンジカ対策植生保全協議会エコツアー委託事業 令和 >>詳しくはこちら

石鎚森の学校新聞の記念すべき20号が発刊されました👏(^^)これまで続けてこられましたのも、会員・読者の >>詳しくはこちら

シカ食害の課題を知るエコツアーを開催します主 催 愛媛県ニホンジカ対策植生保全協議会運 営 NPO法人石鎚森の学校① >>詳しくはこちら

当法人ともよくコラボさせて頂いている阿部一成さんのコンサートが開催されることになりました。以下の通りです。篠笛演奏家・阿 >>詳しくはこちら