阿部一成さん 篠笛コンサート/ チケット発売中♪
https://ishizuchi.net/wp-content/uploads/2019/10/concert-in-planetarium-2.pdf令和2年(2020年)新春公演決定!好評を博した前回公演から1年。・・・
スポーツや健康、自然や芸術を楽しむイベントを催します。
https://ishizuchi.net/wp-content/uploads/2019/10/concert-in-planetarium-2.pdf令和2年(2020年)新春公演決定!好評を博した前回公演から1年。・・・
「研修・視察」香川県小豆島方面へ令和1年9月26日(木)~27日(金)(場 所)香川県/国営まんのう公園~四国村~小豆島へ(参加者)曽我部事務局長、岩本昌美事務局スタッフ、人見義一・藤原隆子各サポートスタッフ 恒例の事・・・
日本一美しい山のトイレ休憩所を目指して、石鎚山2の鎖元の休憩所・トイレを清掃、維持、管理されているボランティアの皆さんからの現場からの報告です。どうぞ、お目通しください(^^)/https://ishizuchi.net・・・
石鎚山系におけるE-BIKEモニターツアー 令和1年9月7日(土)10:00~16:00(場 所)おもごふるさとの駅(愛媛県上浮穴郡久万高原町)~石鎚スカイライン~土小屋往復走行合計距離44.2㎞、標高差920m (57・・・
今月の森の活動は、棚田の保全活動をします。もうすぐ、稲刈りが始まります。今年のお天気は悩ましくて、日照時間が少なめ、稲の実りもほどほどです。長雨の影響で、畦の草は立派に育ち、周りが草に覆われています。この草を刈って、棚田・・・
石鎚古道をゆく(4 )☆河口(こうぐち)関門から成就まで☆自噴水「打ち抜き」で知られる水の都、西条市。西日本最高峰の石鎚山頂に降った雨は、長い歳月をかけ山を下り、市の中央をゆったりと流れる加茂川を成します。その支流のひと・・・
愛媛県石鎚山系生物多様性保全推進協議会「第1回座学」~増加するニホンジカから石鎚山系を守るために~ 令和1年8月27日(火)10:30~12:15(場 所)西条市総合福祉センター/西条市神拝甲324-2(主 催)愛媛県県・・・
第27回くもの会写真展 令和1年8月22日(木)/会期 8月22日~27日(場 所)いよてつ高島屋南館ふれあいギャラリー/松山市湊町(主 催)山岳写真家集団くもの会(参加者)曽我部英司事務局長、岩本昌美・黒河由佳事務局ス・・・
石鎚森の学校2019夏 ブナの森の自然観察会愛媛県石鎚山系エコツーリズム推進協議会後援事業 令和1年8月18日(日)11:00/プログラムスタート~15:15/修了式(場 所)石鎚山成就地区(松山市駅発・JR西条駅経由の・・・
石鎚古道をゆく(3)☆旧大保木(おおふき)小学校から石鎚ふれあいの里まで☆大保木小学校の満開の桜の古木に見送られ、当時の通学路でもあったであろう今は竹や杉の林のなかの石鎚古道を更に山頂を目指します。小川のせせらぎにはアヤ・・・
Copyright (C) 2025 NPO法人 石鎚森の学校 All Rights Reserved.
最近のコメント