石鎚古道をゆく(6)
石鎚古道をゆく(6)・・・お山開き・・・今回は、ご存知の石鎚山最大のお祭「お山開き」の今昔を少し。現在このお祭は、7月1日から10日間、普段は石鎚神社本社(西条市西田鎮座)にお祀りする三体の御神像が、霊峰石鎚山頂にお祀り・・・
古道をふくむ登山道を専門家たちと調査し整備・活用方法を企画します。
石鎚古道をゆく(6)・・・お山開き・・・今回は、ご存知の石鎚山最大のお祭「お山開き」の今昔を少し。現在このお祭は、7月1日から10日間、普段は石鎚神社本社(西条市西田鎮座)にお祀りする三体の御神像が、霊峰石鎚山頂にお祀り・・・
石鎚古道をゆく(5)第9四手坂(しでざか)王子社から第10二之王子社まで 第8黒川王子社から今宮本道を登ること10分足らず。石垣のみ残る屋敷跡の庭先を抜け、これからしばらくの間、本道を離れ王子道を登ります。この本道と・・・
石鎚古道をゆく(4 )☆河口(こうぐち)関門から成就まで☆自噴水「打ち抜き」で知られる水の都、西条市。西日本最高峰の石鎚山頂に降った雨は、長い歳月をかけ山を下り、市の中央をゆったりと流れる加茂川を成します。その支流のひと・・・
石鎚古道をゆく(3)☆旧大保木(おおふき)小学校から石鎚ふれあいの里まで☆大保木小学校の満開の桜の古木に見送られ、当時の通学路でもあったであろう今は竹や杉の林のなかの石鎚古道を更に山頂を目指します。小川のせせらぎにはアヤ・・・
石鎚古道をゆく(2)☆黒瀬ダムから、旧大保木(おおふき)小学校まで☆ 国道11号線を西条市氷見から標識に従い、県道12号線に入り、石鎚登山ロープウェイ方向に進むと車だと10分程で黒瀬ダム湖が正面に顔を出します。更に石鎚山・・・
※今回から数回に亘り、かつて某新聞折込み紙面に連載させて頂いた、石鎚の古道に関する記事を一部リライトしてご紹介させて頂きます。お目通し頂けましたら幸いです。またひとつ新たな石鎚山が見えてくるかもしれません・・・。石鎚古道・・・
各メディアで報道されご存知の方もいらっしゃるかと思いますが10月26日現在 ①石鎚登山ロープウェイ方面は通交可能です。(西条市内から西之川への県道) ②土小屋スカイラインは、通交止め。現在、復旧の目途・・・
今は、たまに歩きのお遍路さんが辿るぐらいの石鎚山の今宮古道。その昔は、山間に集落を形成し山開きには住民はその住まいをお山参詣者の季節宿として解放、年に一度遠来からのお客を迎えた集落では、様々に人や文化の交流もありました。・・・
平成16年に世界文化遺産に登録された「熊野古道」。その参道、山域に99の王子社(熊野の神様の御子神様)が祀られています。もっとも99は熊野の場合実数ではなく、「沢山の」というとらえ方になります。で、我が石鎚山も山麓から天・・・
Copyright (C) 2025 NPO法人 石鎚森の学校 All Rights Reserved.
最近のコメント