例年8月、また2月に催行する冬の雪遊びイベントなどで成就地区周辺の自然を観察します。もちろんガイドがご案内♪
成就地区は、下界から比べると気温は5度から10度下がります。夏はクーラー不要、冬は樹氷の華が咲き、四国にいながら北海道に旅する気分です。古くより札幌に雪が降ると成就地区に雪が降るといわれています。
また、石鎚山の植生は、山頂まで往復すると四国から東北地方を1日で往復したことになるほど豊かです。成就地区周辺のブナの森に、また冬は小動物たちの足跡などに大自然の息吹と感動を覚え、時にはそんな自然の営みから生き方のヒントを得たりもします。
人も自然の一部・・・、いつの間にか心のヨロイがとれて素直な自分、本来の人らしい自分に還っていることに気付かせてくれます。石鎚山の自然・・・素晴らしいですよ。
2月10日~2月24日までの活動報告
①第2回、石鎚山クリーンアップ協議会②エコツーリズムスキルアップ研修会③愛媛県石鎚山系エコツーリズム推進協議会報告会 平成28年2月10日(水)①10:00~12:00 ②③13:30~16:45(場 所)①愛媛県生涯学・・・
イベント情報-yamada clubより-
今治市の朝倉に「笠松山」があります。その山は小高くなだらかな山容で、瀬戸内海の穏やかな波や島々も近くに・・・振り返れば石鎚山も望めます。4月の中頃にはツツジが咲き、心地良い素敵な空気感の満ちる山です(^_^)v私達、森の・・・
石鎚山/成就地区の冬イベントに(^^)/
2月13日、14日、石鎚森の学校主催、恒例の冬イベントの締切りが間近となりました。松山市駅、JR西条駅から無料の送迎バスを運行します。成就までなら安心、安全に登山できます。(詳細は、別項参照)現在、お山は画像のような光景・・・
イベント情報-生物多様性センターより-
==========================☆★ 生物多様性センターだより -2016.1.22-★☆==========================こんにちは、生物多様性センターです。センターだよりをお届け・・・
ご協力下さい(^^)/-生物多様性センターより-
●コウノトリに関する情報収集にご協力ください 兵庫県、福井県が放鳥したコウノトリの目撃情報を募集しています。放鳥したコウノトリには目印として足環があります。足環の番号で放鳥した県がわかります。 情報提供先は兵庫県立コウノ・・・
イベント情報-生物多様性センターより-
こんにちは、生物多様性センターです。センターだよりをお届けします。☆新着情報●外来生物の調査 生物多様性センターでは、アライグマやセアカゴケグモなど、県内で被害の拡大が懸念されている外来生物の生息・生育状況や生態系への影・・・
締切り間近!2/9 締切り/石鎚山で氷点下の森の自然観察・雪遊び/星空観察有り♪
☆持参品や催行概要は、次のチラシをご覧下さい(^^)/石鎚森の学校-冬イベントチラシ --この事業は、伊予銀行環境基金「エバーグリーン」を活用して催行します--
イベント情報-NPO森からつづく道より-
皆様本日は小春日和でしたが、いかがお過ごしだったでしょうか?12月5日に四国生物多様性会議in西条を開催し、多数の組織にブースを出展・お手伝いをいただきました。ご参加・ご協力くださった皆様、ほんとうにありがとうございまし・・・
イベント情報-えひめ千年の森をつくる会より-
みなさま雨が降って、少しずつ、冬に向かっていますね~。今週末にはお天気も回復するそうですが。さて、みんないきている森・千年の森の自然観察会を行います。新しくビオトープの森として手入れを続けてきた果樹の森の奥にあるエリアに・・・
最近のコメント