9月1日 ~26日までの活動報告(^^)/
とき | 2015年9月11日(金) ~ 2015年9月26日(土) |
---|
【霊峰「石鎚山」と東洋のマチュピチュ「東平ゾーン」視察ツアーガイド】
平成27年9月11日(金)10:00~12:20 (ロープウェイ下山)
(ガイド担当エリア)石鎚山成就地区
(参加者)愛媛県担当課職員、JR四国、大阪、香川など県内外の旅行会社担当職員計20名
(主 催)愛媛県
今年は石鎚山が国定公園に指定され60周年ということもありこれを機会に、愛媛県や地元西条市、また久万高原町も石鎚山に他県の人たちを誘客すべく様々にモニターツアーが催行されています。
ご一行は早朝に石鎚神社本社を参拝し法螺貝の吹鳴を体験。その後、成就地区を目指し私達森の学校が登山道周辺の自然を案内しつつ成就社までガイド。短時間ではありましたが、石鎚山の自然や歴史、また信仰などをお伝えさせて頂きました。
愛媛県が来春以降の旅行商品につなげてもらうべく企画したモニターツアーでしたが、翌日の愛媛新聞にも当該記事が掲載され「今日のようなガイド付きツアーは良い」との感想を頂いています。
【NHK「旅ラジ!」AM・FMラジオ全国公開生放送で石鎚山を発信♪ 】
平成27年9月24日(木)12:30~12:55
(場 所)休暇村瀬戸内東予ロビー(西条市河原津)
(出演者)福島勲さん/山岳写真家、越智清加さん/山のボランティアネットワーク、山本貴仁さん/NPO法人西条自然学校、神野極楽寺管長さんと近藤賢二郎さん/石鎚立螺の会、曽我部英司事務局長/NPO法人石鎚森の学校
(司 会)谷口慎一郎アナウンサー/NHK松山放送局
なんと!この放送は国内だけでなく、北米を除いた世界各国で放送されるとか・・・さすが(^^;)NHK、放送エリアが半端じゃありません。ともあれ、放送も無事終了♪文字通り全国に石鎚山の素敵な発信ができました。さまざまなご縁に感謝です。で、局長が本業所に帰ってみるとデスクに一枚のFAXが・・・「森の学校の“やる気、げん気、ほん気”を聴いてますヨ。Richardの声が深々としているのは多分、先月買ったボーズのCDラジカセの音質の良さのせいでしょうか?今、頭の中を、石鎚のふもとから頂上までの風景、できごと、そして人々の顔がグルグル廻っています。紅葉の季節ですね。いつか、また、どこかで 智内兄助 24、SEP、2015」
・・・埼玉県蕨市のアトリエから、以前に森の学校のイベントでお世話になった洋画家の巨匠・智内先生のメッセージでした。オソルベシ全国放送!そして・・・オソルベシ心深い智内御大・・・ありがとうございますm(_ _)m局長曰く、一流と呼ばれる人は、心遣いも一流だな~と。石鎚山が結んでくれたご縁に感謝の1日となりました(^^)/
【第7回石鎚山系エコツーリズムのブランディングのためのワークショップ】
平成27年9月26日(土)10:00~12:00
(場 所)東予地方局7階中会議室(西条市喜多川796-1)
(出席者)愛媛県自然保護課、東予地方局、西条市、久万高原町、西条市観光協会、西条商工会議所関係職員、市内の企業、団体スタッフ等 合計22名
(主 催)愛媛県エコツーリズム推進協議会(事務局は県・自然保護課)
(講 師)山内 敏功氏(グラフィックデザイナー・ビンデザインオフィス代表)
去る6月6日より始まった当該ワークショップも今日で最終回を迎えました。講師の山内先生は、ワークショップ初回より「アイデアは、雑談や笑いの出る空間から生まれる。」とおっしゃり、これは当森の学校の曽我部事務局長も普段からよく口にしています。なので、このワークショップの2回目以降、事務局長は「難しいことは分からんが…とにかく笑いは取る!」と宣っていました・・・良かったのかどうか(笑)
ともあれ、7回にわたるワークショップも無事終了。山内先生を先頭に参加メンバーで、あ~でもない!こ~でもない?あ~だ?こ~だ!と時空間を共有した結果、県内初、いや四国初のデザインシンキングによる石鎚山のキャッチコピーと想定外のエンブレムまで誕生しました。双方は、来る11月1日、県生涯学習センターで開催予定の「石鎚国定公園指定60周年記念シンポジウム」で公式にお披露目される運びとなっています。さらにこの日は、11月1日を「過去を振り返りつつ自然を伝える日」として「えひめ石鎚の日」が制定されることにもなっています。
近年、特にエコツーやインバウンド誘客へ向けて、石鎚山をとりまく自治体や団体、企業のさまざまな取り組みが進行中です。いかに魅力溢れる「石鎚」を発信し、一人でも多くの方に来山いただき、そしてそこにある麗しい自然や伝統文化を未来へ伝え残していくか・・・。本格的なその取り組みは、今始まったばかりです。私達森の学校も、微力ながらその一端を担うべく努めて行く所存です(^^)/
最近のコメント