
…ふむ…?出張先のお宅のテーブルの上に見たことの無い花らしきが…。
その不思議な開花の状態にしばし見とれていました。
名前は、マユハケ(マユフデ)オモト。南アフリカ原産で日本には、明治時代初期にやって来ました(^-^)/ 文字通り眉を描くハケに似ていることからの命名です。
で、そのお宅のご主人が1鉢プレゼントしてくれました。余程…見とれていたものかと(笑)
あれから2年、今年も花を付けてくれました。…今も…花と目が合うと、やはりしばし見いってしまいます(笑)
自然の造形~奥が深いですね(^_^ゞ
最近のコメント