石鎚森の学校活動報告/11月16日~11月20日

石鎚森の学校活動報告/11月16日~11月20日の画像
とき 2016年11月16日(水) ~ 2016年11月20日(日)
石鎚山の魅力発信及び持続可能な資源とする事業     第1回ワーキンググループ  平成281116(水)13301600 (場 所)西条市役所 本館502会議室(西条市西条市明屋敷164(出席者)西条市、久万高原町、いの町、愛媛県、愛媛県自然保護課、愛媛県東予地方局、高知県、四国運輸局、中国四国地方環境事務所、四国森林管理局、愛媛大学、高知大学、西条市観光物産協会、久万高原町観光協会、いの町観光協会、西条商工会議所、仁淀ブルー観光協議会、石鎚観光、石鎚登山ロープウェイ、四国開発フェリー、瀬戸内運輸、NPO法人西条自然学校、NPO法人石鎚森の学校、面河渓を愛する会、西条市サイクリング大会実行委員会、高知県サイクリング協会、関係職員、スタッフ等約50(事務局)西条市観光物産課 (事務局出席者) 曽我部英司事務局長、岩本昌美事務局スタッフ   「石鎚」をキーワードとするかつてなかった広域且つ予算規模(3年間の予算約1億円)の事業が1市2町連携して愛媛県、高知県担当課、愛媛大学、高知大学また運輸、観光各社、市民団体参画のもとに始まりました。私達森の学校もそのワーキンググループメンバーを委嘱され、曽我部事務局長は合せて本会の本年度座長に選任され、第1回の標記会合が開催されました。 img_1471 当該事業の目的は、「西条市、久万高原町、いの町に於いては、類似の政策目標をかかげ石鎚山系をフィールドとした同様の取り組みをそれぞれ行っているが、行政においては限られた資源の中により効率的な事業実施と利用者の満足度向上のために、行政の枠を越えて1市2町が連携した事業実施が必要と考え実施。またこれら利用者増進等振興策のみならず、登山者等の安全対策の充実、豊富な生態系を有する石鎚山系を持続可能な資源とするための取り組みなど多岐に亘る活動、さらにはこれら活動の継続化に向けた組織等のあり方をDMO(協働による観光地域づくり)を含めて検討する。」とあり、各者が今後、共通認識のもとに「石鎚」をキーワードとした事業を実施すべく、その事業実施主体となる協議会の設立を目指します。またひとつワクワク♪する大きな「石鎚」の事業が展開しました。スタッフ一同、持てる力を尽くしてまいります(^^)/ 石鎚森の学校2016★森林保全活動★  平成281118日(金) 900ロープウェイ登山~1440ロープウェイ下山 (場 所)石鎚山成就地区の第1、第2園地 (主 催)石鎚森の学校 (協 力)えひめ千年の森をつくる会 (講 師)鶴見武道さん(えひめ千年の森をつくる会会長、石鎚森の学校理事兼務)      鶴見恵子さん(えひめ千年の森をつくる会) 河野強さん(河野建設社長・石鎚森の学校理事) (参加者)4  今年の活動日は、例年より時期が遅く、当日の天候も予報では午後から降雨の可能性が高く、ひょっとして雪でも降ったら(^^;)・・・との心配もよそに、気温も今のお山にしては温かく、陽射しもあり、雨も降らず、作業時間も30分程短縮して無事に終える事ができました。 img_1488  img_1497 作業場所は、昨年と同じく第1園地のヤマザクラなどを植樹した辺りの下草刈りと付近の桧の枝打ち。午後からは、第2園地頂上展望所の30人掛けベンチ周辺の下草刈りと付近の枝打ちを行いました。1年経つと想像以上に下草も繁り、作業後と前では景観も随分と違ってきます。 私達森の学校の大切な恒例事業のひとつである成就地区の「森林保全活動」。できることを、できる所で少しずつながら継続してきました。この活動も11年目となり、今までに成就地区の園地や遊歩道、登山道に平成16年の台風で荒れた景観を復元すべく、植樹や風倒木を利用してベンチやテーブルを設置。また、石鎚神社さんの人工林(千本生え)の間伐や枝打ちなどを行ってきました。 成就地区の森は、本当のところどう思っているのか・・・はた迷惑?な話なのかも知れません。手付かずの自然は手付かずが良い・・・ですが、一端人の入った自然は人の力でメンテナンスが必要と考えます。今後も、森林保全分野がご専門の鶴見ご夫妻等にご指導を仰ぎつつ微力を尽くして行きたいと思います。ご参加頂いた皆様、有り難うございました。今年も、少しはお山に恩返しができたような気がしています。ご参加の皆様の下山時の特に爽やかな笑顔が印象的な1日でした(^_^)v 「交 流」風早にぎわい祭り/風早レトロタウン構想促進事業 ~昭和のにぎわいを求めて~  平成281120日(日)9301500 (場 所)JR伊予北条駅前通り(主 催)風早活性化協議会(共 催)松山市 (後 援)松山市教育委員会 (運 営)北条地区まちづくり協議会 (ステージイベント)北条幼稚園、聖カタリナ大学ダンス部・ジャグリング部、庄区獅子保存会、浅海獅子舞保     存会、別府双葉会、瀬戸華、ヨモダーズ(う~みライブ)音楽活動15周年。01年映画「千と千尋の神隠し」イメージアルバムで「あの日の川へ」を歌う。震災や災害の復興支援、青少年の自殺予防にも取り組むNPO活動にも参画する。自らを「歌う旅芸人」と称しトークも面白い素敵な女性シンガー♪ (グルメロード)たこ飯、鯛飯、鯖サンド、豚汁、焼きそば、焼き菓子、ピザ、だいがら餅、ビールや日本酒、アイスクリームなどなど食べ物やもの作りのブースが多数出店 ※北条鯛めし応援歌の発表や願い文を書いて豪華景品抽選会(小学生以下)、先着200人に花の苗のプレゼント、バルーンアートプレゼントもあり ※司会進行/藤田晴彦さん(当法人理事) ※事務局参加/曽我部英司事務局長、岩本昌美・黒河由佳各事務局スタッフ、高橋鐵造サポートスタッフ/来場者1000人以上 img_1517 このお祭りは、今年で開催7回目を迎えます。司会進行の藤田晴彦さんによれば、当初地元の方に出店をお願いしても遠慮され、今治や新居浜などの他エリアからの出店が多く、来場者も少なく・・・。ですが現在、地元の町興し一大イベントとして見事に定着しています。地元に大学がある関係もありますが、出店ブースも青年層が多く来場者は全世代に亘り活気に溢れていました。 img_1515 と、ステージから当法人の理事でもある司会進行の藤田晴彦さんが「今日は、石鎚山の石鎚神社から特別ゲストに来て頂いています!ご紹介しましょう~」ん?ハイ?急遽、曽我部事務局長と岩本事務局スタッフがステージに呼ばれました(^^;)本業で紹介されたもので、マイクを向けられた局長は、藤田さんとNPO繋がりであることに加え、石鎚山の神話伝説をいつもの調子で披露、岩本スタッフもそつなくにこやかに対応。・・・しかし2人ともいつの間にかこんな急遽の振りに応えることができるようになりました(笑)NPO活動はまこといろいろなものを育んでくれるようです(^_^)v また活動を通して知り合った方や町興し関係の方の来場もあり、新たなご縁も生まれました。来年も参加したいイベントがまた一つ増えました。皆さ~ん、お疲れ様でした。そして楽しく有意義な時間を有り難うございました(^^)/ img_1513

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ