石鎚森の学校活動報告/11月7日

石鎚森の学校活動報告/11月7日の画像
とき 2019年11月7日(木)

石鎚森の学校2019森林保全活動

【日 時】11月7日(木) 9時ロープウェイ登山~
14時40分ロープウェイ下山
【場 所】石鎚山成就地区第1園地
【主 催】石鎚森の学校
【協 力】えひめ千年の
      森をつくる会
【講 師】鶴見武道さん(えひめ千年の森をつくる会会長)、河野強理事
【参加者】計9名

 石鎚山成就地区での恒例の森林保全活動を催行しました。今回は、薄曇りで肌寒い天候でしたが作業をしているとかるく汗をかく状況。下草刈りや枝打ちをするには丁度良い感じでした。
例年ですと、第2園地の下草刈りも実施するのですが、天候と参加人数を考慮して今回は、第1園地のみの作業として30分程早く終了した次第です。

平成16年の台風でかつて無い程成就地区の大木が倒れ、風景も荒れた双方の園地も近年やっと再生したかと思われる作業現場には、当該活動で10年程前に植樹した山ザクラや山モミジなどがあり、サクラはちらほらと花を付けてくれるまでになりました。後、10年もすれば植樹した木々も大きくなり、サクラは沢山の花を付け、モミジは紅葉し双方の園地にさらに素敵な光景を添えてくれると思っています。当該地を自然のままに放置するのもある意味自然保全かも知れません。ですが、一度人が植樹などで手を入れたエリアは、人によって適度なメンテナンスを行わないと、やはり荒れた感じになって行きます。

地球温暖化と呼ばれて久しく、異常気象や自然災害が国内外で多発する昨今、私達の活動は微々たるものと承知しています。自然環境の保全は、1人1人ができることをできる時に積み上げていく。先ずは、その意識を持つことから始まります・・・。こうした活動を重ねる毎に私達スタッフの自然保全意識は、少なくとも10数年前に比べるとそれなりに大きくなっていることは確かです。ご参加の皆さん、お疲れ様でした!


※成就地区自然保全活動履歴 〈平成17年10月〉
☆H.16台風による風倒木で園地、登山道にベンチを作成設置
  〈平成18年9月〉
☆H.16台風による風倒木で八丁坂水晶場にベンチを作成設置
  〈平成19年10月〉
☆ロープウェイ~成就社までの登山道及び第2園地にヤマザクラ、山紅葉等の植樹400本
 〈平成19年11月〉
☆H.16台風による風倒木で第1園地、第2園地にベンチを設置
  〈平成20年10月〉
☆第1園地にヤマザクラ、山もみじ等の植樹300本
 〈平成20年11月〉
☆H.16台風による風倒木で第1園地にベンチ、テーブルを設置
 また、過年植えた園地の苗木周辺の下草刈り等

 〈平成21年10月12日〉
☆第2園地の風倒木整理と下草刈り、現地で苗木用の木の実採取
 〈平成21年10月18日〉
☆第1・第2園地にマザクラ、山もみじ等の植樹300本
 〈平成22年10月10日〉
☆第1園地に山アジサイ350本の苗木植樹  
 〈平成22年10月11日〉
☆H.16台風による風倒木で第2園地にベンチ、テーブルを設置 昨年、園地で拾って川砂のポットで育てた苗木を登山道の崩落ヶ所に試験的に植樹
 〈平成23年10月〉
☆石鎚神社さん所有の人工林(千本生え)の間伐、枝打ち合わせて、苗木用の木の実採取とその植え付け
 〈平成24年10月〉
☆石鎚神社さん所有の人工林(千本生え)の間伐、枝打ち合わせて、苗木用の木の実採取とその植え付け
 〈平成25年11月〉
☆石鎚神社さん所有の人工林(千本生え)の枝打ち及び下草刈り
 〈平成26年10月〉
☆石鎚神社さん所有の人工林(千本生え)の枝打ち及び間伐並びに下草刈り
 〈平成27年10月〉
☆石鎚神社さん所有の人工林(千本生え)の枝打ち及び第1園地苗木周辺の下草刈り、第2園地の設置ベンチ周辺の下草刈り
 〈平成28年11月〉
☆第1園地、第2園地の下草刈りと枝打ち
 〈平成29年11月〉
☆ 第1園地、第2園地の下草刈り
 〈平成30年11月7日〉
☆ 第1園地、第2園地の下草刈りと各所に過年設置した朽ちたベンチ、テーブルの撤去
 〈平成30年12月9日〉
☆ロープウェイから成就社までの登山道に、間伐材で4ヶ所ベンチを作成、設置 
 〈令和1年11月〉
☆第1園地の下草刈り
 ~塵も積もれば~小山となったようでもあります(笑)

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ