12月4日活動報告/愛媛県立丹原高等学校にて出前授業を担当させて頂きました。

12月4日活動報告/愛媛県立丹原高等学校にて出前授業を担当させて頂きました。の画像
とき 2023年12月4日(月)

愛媛県立丹原高等学校にて出前授業を担当させて頂きました。

 令和5年12月4日(月)15時50分~16時40分
(場 所)愛媛県立丹原高等学校/西条市丹原町
(授業テーマ)石鎚山の環境について
(事務局出席者)曽我部英司事務局長/授業担当
        岩本昌美事務局スタッフ/パワーポイント操作担当

 とある日、標記高校の担当の先生よりご依頼を頂き、高校には初めて社会人が講師を担当する「出前授業」を1時間担当させて頂きました。考えてみると、曽我部事務局長もかつて松山大学で半年間「石鎚山文化」というテーマで講義を担当させて頂いて以来、西条市関係、愛媛県関係、また他の山岳ボランティア団体などからの要請でいわゆる講話、講演は幾度となく務めさせて頂きましたが、高校の授業は初めてとなります。学年は1年生と2年生の合計9名、当日は同時に別教室で、西条市の職員さんより「西条市のゴミ環境」、NPO法人西条自然学校さんよりは「西条市の水環境」と3テーマの環境に関する授業が展開されていました。

 事務局長が出前授業のお話を受けた当初、ご依頼は「石鎚山の環境について」ということでしたが、石鎚山の環境に特化したお話を過去にした経験はなく・・・と、そういえば、近年降雪量は確実に減り、成就地区の植生も温暖化のためか一部にかつて無い変化が観られ、ここ2年程で樹木への鹿の明らかな食害も散見し、2の鎖元にエコトイレが設置されてから10年近くなり、良い意味で以前の様に山中にティッシュの花が咲かなくなりました。・・・環境、そしてその変化・・・お伝えすること・・・多々あることに気付き、専用のパワーポイントのスライドを作成して当日に臨みました。

 教室には、私たちもかつて見慣れたイスと机があり、どことなく懐かしい空気感の中に「ピンポンパンポーン♪」のチャイムで授業が始まり、またそのチャイムが鳴ると同時に出前授業も無事終了しました。さて、その授業が面白く興味あるものであったかどうかは、生徒さんが決めることですが、事務局長も岩本スタッフも晴々と清々しく教室を後にできたことは事実です。今回も私たちに「学びの機会」を有り難うございました。

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ